2025年10月のコラム
-
【Q&Aコラム】身体を痛めた時にお風呂は入って良い?
患者さん40代男性です。先日、濡れた床で滑って転倒して腰を強く打ってしまいました。今は少し痛みが残っていますが、こういうときにお風呂に入っても大丈夫なのでしょうか?天6整形外科痛めた直後であったり、打撲した部分に腫れや熱っぽさがあるうちは痛みが強くなる可能性があるため入浴は控えましょう。この時期には、入浴などで長時間患部を温めることは避け、冷やす(アイシング) ...
-
【Q&Aコラム】注射は腕じゃないと打てないんですか?
患者さん20代の女性です。これまで採血や注射はいつも腕でされてきましたが、注射って腕じゃないとできないのでしょうか?ふと思った程度ですが、なんとなく気になってしまったので教えてほしいです。天6整形外科注射は必ずしも腕(上腕)でなければならないわけではありません。上腕は血管や筋肉が確認しやすいため、一般的によく使われますが、皮下注射であれば上腕の他、お腹 ...
-
【Q&Aコラム】理学療法士のリハビリと鍼灸師の治療はどう違う?
患者さん40代男性です。腰痛が長引いており、整形外科で理学療法士さんのリハビリを受けるか、鍼灸院で治療を受けるか迷っています。理学療法士のリハビリと鍼灸師の治療はどう違うのでしょうか?天6整形外科理学療法士と鍼灸師は資格も役割も異なります。理学療法士は西洋医学を基盤に、運動療法や物理療法を用いて関節や筋肉の動きを改善し、身体機能を回復させるのが目的です。 ...
-
【Q&Aコラム】手首のサポーターは寝る時もつけたほうがいいですか?
患者さん30代女性で事務仕事をしています。最近腱鞘炎になり、夜中に手首が痛くなることがあります。手首のサポーターは寝る時もつけた方がいいのでしょうか?天6整形外科痛みや不安定さが強い場合の他、不安で寝れないといった場合には、就寝中もサポーターを軽く装着しておくと寝やすいかもしれません。夜間の無意識な手首の動きを制限でき、朝の痛みが和らげる事ができる可能 ...