2025年9月のコラム
-
【Q&Aコラム】湿布はどういうところに貼ればいい?
患者さん膝の痛みで受診し、湿布を処方されました。湿布はどういうとこに貼ったらいいですか?関節に貼るの?それとも筋肉のところ?天6整形外科基本的には「痛みを感じる場所」に直接貼ってください。コリ等を除いた筋肉の伸びにくさによる硬さなどを改善する効果はないので、痛みやコリがない部分に貼る必要は特にありません。ただし、ジクトルテープのように、一見湿布のように見えて実 ...
-
【Q&Aコラム】膝を立てて寝るのは腰に優しいって本当?
患者さん腰痛があって、特に朝寝起きの腰痛が酷く、目が覚めてからしばらくの間スムーズに動けなくて困っています。人づてに、膝を立てて寝ると腰に優しくて、腰痛持ちの人には良いよと言われたのですが、本当でしょうか?少しでもマシになるなら試してみたいです。天6整形外科寝起きの腰痛の他に、腰が反った時に腰痛がある人の場合は、膝を立てることによって骨盤が後傾しやすい状態にな ...
-
【Q&Aコラム】腰の牽引で姿勢は直せる?
患者さん高齢になって、歳とともに背中が丸くなって姿勢が悪くなって来ました。腰も痛いし歩きにくくてとても辛いです。整形外科によくある腰の牽引機で背骨を引っ張ってもらったら、背筋が伸びて姿勢が良くなりそうに思えるのですが、腰の牽引に姿勢を直す効果はありますか?天6整形外科一時的な、背中周りの筋肉のストレッチ効果などは得られるかと思いますが、姿勢を直すことは難しいで ...
-
【Q&Aコラム】YouTubeやインターネットで調べたストレッチやトレーニングはしても良い?
患者さん仕事で腰を痛めてしまいましたが、忙しくてなかなかリハビリに通えません。自分でYouTubeやインターネットで腰痛対策のストレッチやトレーニングなんかを探してやることも検討しているのですが、やっても大丈夫でしょうか?天6整形外科運動はしたほうが良いので、調べてやってみることは問題ありませんが、少しだけ注意が必要です。私自身、YouTubeやインターネット ...