大阪市北区天神橋
天六駅近くの整形外科・リハビリテーション科・骨粗しょう症・交通事故治療

後縦靭帯骨化症(OPLL)とは

後縦靱帯骨化症(OPLL)とは、背骨の椎体の後方を縦に走る後縦靭帯が骨化し、脊柱管が狭くなることで、脊髄や脊髄から分枝する神経根が圧迫される病気です。
病変が起きる部位によってそれぞれ頚椎後縦靱帯骨化症、胸椎後縦靱帯骨化症、腰椎後縦靱帯骨化症と呼ばれます。

後縦靭帯骨化症は、厚生労働省が指定する指定難病であり、発症の機序が明らかではなく、治療方法も確立されていません。

後縦靭帯骨化症(OPLL)の症状

骨化した後縦靭帯が脊柱管内の脊髄や、そこから分枝する神経根を圧迫してしまうことで、手・脚・体幹の感覚障害や運動障害等の神経症状が引き起こされます。

頚椎に病変が起こった場合は、首筋や肩甲骨周辺・指先の痛みやしびれが見られます。症状が進行すると、痛みやしびれの範囲が拡がり、脚のしびれや感覚障害、手足の運動障害が出現します。重症になると立ったり歩いたりなどの日常生活動作が困難となったり、排尿や排便の障害が出現することがあります。

胸椎に病変が起こると体幹や下半身に症状がでます。初期症状としては下肢の脱力やしびれ等が多くみられます。重症になるとやはり歩行困難や排尿や排便の障害がみられます。また腰椎に起こりますと歩行時の下肢の痛みやしびれ、脱力等が出現します。

後縦靭帯骨化症(OPLL)の原因

後縦靭帯骨化症は指定難病であり、明確な原因はわかっていません。

遺伝、性ホルモンの異常、カルシウム・ビタミンDの代謝異常、糖尿病、肥満傾向、老化現象、全身的な骨化傾向、骨化部位における局所ストレス、またその部位の椎間板脱出などいろいろな要因が考えられていますが原因の特定には至っていません。特に家族内発症が多いため、遺伝子の関連が有力視されています。

後縦靭帯骨化症(OPLL)の治療

手術をしない場合は、骨化によって圧迫されている神経を保護することが中心となります。頚椎ではまず安静保持を保つ目的で頚椎カラーなどの装具療法を行う他、鎮痛剤などの投薬治療を行います。

症状が重度の場合は、椎弓形成術(laminoplasty)などの手術を行い、症状の改善を図ります。

院長より

後縦靭帯骨化症は主に頚部に生じることが多い疾患です。
頚椎症性頚髄症と同様の症状が出ることが多く、手がしびれたり、手指の細かい運動がぎこちなくなってきた、お箸が使いにくくなってきた、ボタンの掛け外しがうまくできなくなってきたなどの症状が出現した際は当院へ早めに受診ください。
症状に応じてレントゲンだけでなく、MRIやCTを撮影して診察させていただきます。