大阪市北区天神橋
天六駅近くの整形外科・リハビリテーション科・骨粗しょう症・交通事故治療

TEL WEB予約

野球肘とは

野球肘は、主に野球の投球動作など、肘に繰り返し大きな負担がかかることで発症する疾患です。

特に、肘の内側の痛みが特徴で、主に投球時や投球後に痛みが生じます。

野球肘の症状

野球肘の症状には以下のものがあります。

  • 肘(とくに内側)が痛い
  • 投球時や投球後、肘の曲げ伸ばしなどで痛みが生じる
  • 肘が動かしにくい

野球肘の原因

野球肘の原因には以下のようなものがあります。

  • 投球フォームが良くない
  • 投球数が多すぎる
  • 球数が多くなるとフォームが崩れる

野球肘の治療

当院では、野球肘の治療として、投球数の制限のほか、理学療法士によるリハビリにてストレッチ、投球フォームの改善やその一環としての下半身筋力トレーニングの指導を行っています。

野球肘を早期に治すには、早期発見が重要です。

投球動作にて肘に違和感を覚えた場合はできるだけ早く受診することをおすすめします。

院長より

野球に熱心な家族に多いです。野球肘と診断された場合には、しっかり肘の安静をする必要があります。その間に下半身を鍛えたりすることで、のちにパフォーマンスがあがることもあります。焦らず治療していきましょう。